2018年01月
2018年01月13日
クラシックの名曲をDLできるツール
無料でダウンロードできるツールをご紹介いたします。
著作権の切れた名曲を
下記よりダウンロードすることができます。
★スマホでご覧の方はこちらから視聴できます
使い方は簡単です。
左の検索窓から好きな曲を探すか、
下から作曲者名を選択するだけです。
すべての曲は無料でダウンロードできます。
クラシックを聴きたい時に
利用されてはいかがでしょうか。

bosenryaku at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2018年01月06日
みなさまからの投稿を・・

現在所属されている、または
これから入ろうと思っていらっしゃる、
合唱団・吹奏楽団・交響楽団・コミックバンド?・・などなど
コンサート(イベント)開催のお知らせや、過去に行った行事等の
画像・動画・音源(mp3)などの投稿をお待ちしておりますので、
どうかご遠慮なく下記アドレスまでご連絡いただきたいと思います。
どうかご遠慮なく下記アドレスまでご連絡いただきたいと思います。
miles●nakayoshi.cc
もちろん、昔(高校・大学時代)のものや、お子さん、
お孫さんたちのものでも構いません、どんどんお寄せください。
私がみなさまに変わって投稿のお手伝いをさせていただきます。
1投稿あたり5万円のところを、なんと特別に永久無料です!
miles●nakayoshi.cc
※上記アドレスは、迷惑メール対策のため、@を●で表記しています。
ご連絡いただく際は「●」を半角の「@」に変更してご利用ください。


※アドレスのアカウント「miles」は、

bosenryaku at 13:00|Permalink│Comments(0)│
2018年01月03日
♪公開録音より(1973年10月)
1973年10月に西宮市民会館(現アミティホール)に
全国の中学高校の吹奏楽顧問の先生方をお招きし、
岩井直溥先生編曲(ソロシリーズ)の出版を兼ねたイベント
を♪公開録音という形で行われときの模様(音源)です。
もちろんその時代には今のようなホームビデオカメラ等は
ありませんでしたので、最後の「星条旗よ永遠なれ」での
ステージドリルは音源しか残っていませんが、その演奏で十分
にお伝えできるだけのパフォーマンスができたと思っています。
どうか、イメージしてお聴きください。
みなさんが大学の受験勉強をされているころ、
私たちは年がら年中こんな事をしていたんですよ・・

「ステージドリル」をイメージしていただくのに
いい動画(後輩たちの)がありましたのでご覧ください。
※動画はted6170004さんのをお借りしました。

bosenryaku at 13:00|Permalink│Comments(0)│